
「ウェディングドレスをオーダしたら、結婚式が終わったあとどうしたら良いんですか?」という質問は、ウェディングドレスレンタル率80%の日本において、永遠のテーマのように感じます。
私に言わせれば「ウェディングドレスは結婚式のために作るんだよ」その一言に尽きるのですが(要は、挙式後の後のことを考慮してオーダーするものではないと言いたい)、こればっかりは価値観の問題なので、みなさまそれぞれにとって、刺さるキーワード(納得できる「オーダーする理由」)は違うようです。
と言うわけで、いくつか私もキーワードの準備がありますので、小出しに(まさかの?笑)していきたいと思います。
まずはお二人のBabyが生まれた時のお包みにリメイクするのはどうでしょう?
お二人が「これから二人で人生やっていきます」と宣言したその日に、新婦が着ていたウェディングドレスを、お二人の間に生まれた新しい家族の誕生祝いに着せるためにリメイクする。
だなんて、とっても美しいじゃないですか♡
実は現在、お包みのリメイクをお待たせしているご夫婦がおりまして、過去に製作したおくるみの画像を引っ張り出して参りました。
こちらはAラインのドレスのスカート部分を使ってお包みにしたもので、どうしても「はぎ目」が入ってしまうんですね。そこにブレードと言われる「ひも状の飾り」をつけて、アクセントにしてみました。
男の子用と言う事で、すっきりシンプルに仕上げていますよ。
Jellishの赤ちゃん担当メイメイを包んでみました♪
無事に結婚式を終えた後は、ウェディングドレスをこんな風に再利用してみてはいかがでしょう?