
先日、肩にタトゥーのある花嫁さまがのウェディングドレスをご用意させて頂きました。
自然なデザインで隠したい。とのご希望でした。
そういえば、「タトゥーがあるから隠したい」という花嫁さまのウェディングドレスをこれまでに何着もご用意してきました。
タトゥーが入っている場所
背中の真ん中、上の方にタトゥーがある方。腕にタトゥーがある方。どちらかの肩にタトゥーがある方。首の後ろ辺りにタトゥーがある方・・・
それぞれタトゥーが入っている位置や大きさが違うし、また着たいウェディングドレスのデザインも違うし、毎回花嫁さまのご希望に合わせて対応してきました。
どの程度隠したのか?
きっと、ご新郎さまは新婦にタトゥーが入っている事はご存じでしょう。
ご両親は?お友達は?会社の先輩、後輩は?
そして、ご新郎さまのご親戚、お友達は・・・?
きっとタトゥーを入れよう!と決心された時には、こんな日が来るとは想像しなかったことでしょう。そして、その時がきたら考えよう。と思われたかもしれません。でも「その時」が来たからと言って、急に解決策は見つからないものです。
ご自身の身体にタトゥーを入れている方は、少なからず何かしらの「思い」があってそうされたのだと思うし(そんな知人の話も聞いたことがあるし)まったく否定するつもりはありません。
でも、結婚式の日だけは「タトゥーが無かったことにしたい」そんなお気持ちなのだと思います。そこで、どの程度隠したいのか・・・?
至近距離でも全く見つからないくらい隠したいのか?大きな披露宴会場だから、肌色のテープで隠して、その上に透けたレースが乗っていればOKなのか?これまた花嫁さまによって感覚が違います。
タトゥーを隠す方法
タトゥーを消す手術の事は専門外なので分かりませんが、今まで私がしてきた例を挙げてみますね。
1、コンシーラーの様なタトゥーカバー専用のメイク用品を使う(エアブラシでカバーしてくれる技術をもったメイクさんも居るようです)
2.いわゆるサロンパス的な肌色のテープを貼る
3、タトゥーがある部分を生地やレースで覆う
もちろん、私の仕事は「3」ですね。季節やシチュエーションにもよるので断言はできませんが、2のようにテープを貼った上から生地やレースでカバーするのが一番安心な気がします。
「1」もとても有効で不自然にならないのがメリットですが、上から生地で触ってしまったり、手でこすってしまったり、汗をかいたりする事でメイクが落ちてしまう可能性がありますよね。
大きな会場でひな壇に座っているだけの披露宴なら問題ないかと思いますが・・・?
タトゥーを隠すことができるウェディングドレスのデザイン
ここで、Jellishが考えるタトゥーカバーのデザイン例を挙げてみましょう。
・首の後ろにタトゥーがある場合・・・ハイネックのドレスはいかがでしょう?ちょうどタトゥーがある場所に、レースの柄の部分を足すと安心ですね。ハイネックの高さもご指定頂けます。
・腕、肩、背中にタトゥーがある場合・・・オフショルダーはどうでしょう?ビスチェのドレスは無理なので、お袖で自然に隠しましょう
・腕にタトゥーがある場合・・・やっぱりお袖でカバーすると安心ですね。お袖の透け加減もご指定頂けます
「着たいデザイン」との兼ね合い
タトゥーをカバーする事に必死になると、今度は「着たいデザインのウェディングドレス」ではなくなってしまう事があります
Aさん:本当はビスチェのウェディングドレスが着たいのに、肩にタトゥーがあるから着られない。
Bさん:本当はプリンセスラインのウェディングドレスが着たいのに、タトゥーを隠すためにワンショルダーのデザインを選ぼうと思ったら、デザインのレパートリーが少ない!
Cさん:本当はタトゥーを隠すためにシンプルなオフショルダーのウェディングドレスが着たいのに、オフショルダーのウェディングドレスはどれもゴージャスな物ばかり!!
着たいイメージ、タトゥーを隠すこと、サイズが合うかどうか?レースの柄が好きかどうか?デザインのディティールに至るまで、100点満点のウェディングドレスに出逢うのは至難の業です・・・
結局探し回るより、作っちゃった方が良くない?
ここで!ウェディングドレスのカスタムが得意なJellishの出番になるわけです♪
上記のAさんには、取外し式のワンショルダーのフリルなど、いかがでしょう?
挙式の際はビスチェタイプのウェディングドレスに、取外し可能なフリルのワンショルダーをつけます。もちろんフリルの土台は透けない素材でしっかりタトゥーをカバーします。
披露宴になったら、ベールを外してレース付きのボレロを羽織ってみてはいかがでしょう?ビスチェタイプのウェディングドレスで、デコルテはスッキリ見せ、その上2パターンのウェディングドレスの着こなしを披露できますね。
次にBさんはJellishのサンプルドレスの中からお好きなデザインをお選びください!どのウェディングドレスも、ワンショルダーにカスタムできますよ!
もちろん、いまあるドレスをリメイクするわけではなく、型紙からお作りしますから、ワンショルダーの幅、胸元の高さなど、細かい部分までご指定頂けます。
Cさんも同じですね。オフショルダーのウェディングドレスは、比較的王道なデザインなので、レースやパール、スパンコールのついたゴージャスドレスな事が多いです。
そこをあえて形はオフショルダー。雰囲気はシンプルにレースなどを排除して。という潔いウェディングドレスも格好良いと思います♪
あちらを立てればこちらが立たず
という事、普段のお洋服でもありますよね?
「この形で、こっちの色があったらよいのに」とか「ここがもうちょっと長かったら良いのに」とか・・・
私もよくあります。色が気に入って買ったキャミソールが、異様に短くてあれ?とかね笑
結婚式はゲストを呼んで二人を祝ってもらう日ですから、これで今日の私ばっちり!と思えるウェディングドレスを着て皆さんの前に立ってもらいたいのです。
キチンと胸を張って、顔を上げて、堂々とゲストの皆さんの前に登場する為にも、「隠したい部分がキチンと隠れた、着たいと思っていたデザインのウェディングドレス」を着て頂きたいとJellishは考え、そのお手伝いをさせて頂ければ。と思います。
ご自分の中にある「憧れのウェディングドレス」を諦めないでくださいね!