
みなさま、お正月をどのようにお過ごしでしょうか?
Jellishの営業は5日からですが、店に用事があって立ち寄ると、2017年に結婚式を挙げたご夫婦からの年賀状がたくさん届いていて、全然用事が進みません(笑)
2018年に結婚式を控えているカップルさまは、いよいよ記念すべき年がやってきましたね!
「結婚式は来年」と思っていたのに、とうとう「今年結婚式!」になっちゃいましたね。気合を入れて、ご準備を進めていってくださいね!
さて、結婚式の準備といえば、お二人の衣装も大切なアイテムのひとつですね。
お二人がどんな結婚式をしたいのか?ゲストにどんな思いを持ち帰って欲しいのか?そんな観点から「新郎新婦の着るもの」を演出の一つととらえて選ぶのも、大人なカップルの選択ではないでしょうか?
あ、いや、良いんですよ。着たいものを着ていただいても(笑)
衣装選びについて、良くいただくご質問として「いつまでに決めれば良いですか?」と言うものがあります。
過去にも記事にしていますが、基本的にJellishではご注文の納期を決めてはおりませんし、お急ぎの追加料金などの設定もありません。
ただ、申し上げておきたいのは納期が短くなればなるほど、選択肢(できること)が限られてくるよ!という事。
私はできる限り「それはできません」とは言いたくないんです。
でも、逆立ちしたってできない事もある。
それは、納期があればできるのに!っていう類の話だったら、悔しいじゃないですか・・・
結婚式の日取りは、1日たりとも延期はできません。だから少しでも長く。ご自分のやりたい事を十二分に叶える為の時間を、私にくださいね。
とは言え、実際の所みんなはどうなの?という貴女。
おおよその目安として、結婚式の最低3ヶ月前までにはドレスのデザインを決めて、お体を採寸させていただきたい。と、皆さまにはお伝えしています。
ちなみに、現在いただいているご注文の中で、一番結婚式が遠いのは2018年の10月挙式のカップルさまです。こちらのお二人は、もう和装の前撮りも済ませているし、あれこれこだわってご準備を進めていらっしゃいますよ♪
何度でも申し上げますが、結婚式の準備期間から結婚式は始まっています。
結婚式当日だけが結婚式だと思ったら大間違い。当日は嵐のように去ってしまって、実はこの日までのプロセスが大事だったのだと気付く日です。
ぜひ、時間をかけて、結婚式準備も楽しんでください(^ ^)