オーダーメイドウェディングドレス&フォトウェディング

電話のアイコン045-232-4095

営業時間
10:00-19:00(完全予約制)
(ヘアセット、メイク、着付けのお客様は時間外も受け付けております)
定休日
不定休

ウェディングドレス&ヘアメイク 横浜元町Jellish

電話番号045-232-4095

オーダーウェディングドレス&ヘアメイク 横浜元町ジェリッシュ

Blog

会場が決まっていなくても、ウェディングドレスショップに行ってOK?→Yes!

ドレス選びの話

「来年の5月に結婚式を考えているんです」という、若い女性にお会いしました。

「結婚式で色々やりたいことはあるけれど、今までに結婚式に参列した経験もないし、具体的なイメージがわかないんです。」

「いまは自由に使える時間があるから、手作りもできるし、自由に結婚式を作って行きたいんです」。とのこと。

私は、夢があって良いなー!と、ニコニコしちゃいました♪これから結婚式を作り上げていこうとしている段階が、きっと一番楽しいと思うんですよね。

「何から手を付けていいか分からない」と言いながらも、wecoを見たり(ここでwecoに出逢っているなんて優秀!感激!ちなみにwecoさんは、結婚式を式場選びからではなく、ウェディングプランナーやカメラマンなど、一つひとつ自分のお気に入りを選んでいこうよ!というスタンスの自由なスタイルの結婚式を推奨しているサイト&雑誌です。ちなみにJellishは掲載されていませんが笑)、レストランやゲストハウスのブライダルフェアにも訪れている様子でした。

・フリーのウェディングプランナーさんという存在には気づいているが、どうやってコンタクトを取っていいか分からなかった(誰が自分たちに合うか?判断しかねた)

・ブライダルフェアに行って、自分たちがやりたい事を話したら(招待状など手作りしたい旨)持ち込み料が掛かると言われた

・やりたいことが沢山あって、どう進めたら良いか分からない

・ドレスはオーダーしたいと思っているんです♪

などなど、ぽつぽつと今の状況を話してくれました。

ひとまず私も

→ウェディングプランナーさん達のブログを拝見して、ウマが合いそうな方と一度会ってみては?初回の相談は無料でしてくださる方が多いよ!

→ゲストハウス、レストランと言っても、プロデュース会社(ウェディングの企画運営をしてくれる会社)さんとガッチリ組んでいる所は、やはり持ち込み料やマージンが発生する(自由には選択しづらい)事が多いよ!

→まずは、二人で結婚式をするにあたって、何が重要か?考えてみては?そしてテーマを探してみてはどう?といって、山本恵さんプロデュースの「おひさま結婚式」のPVを二人で見たり!(いやー、これは、何度見ても感動します!)

→比較的自由にさせてくれる会場さんは、こことかこことかだよ!

→こんな結婚式をしたカップルさんもいたよ!

→教会と一口に言っても、教会によってそれぞれ違いがあるよ!

などなどと、余計な話も含めて1時間30分ほど楽しい結婚式トークを展開しました。

取り留めもなく、思い出すままに色々な経験談をお話してしまったのですが、最後は「色々スッキリしました!彼とも相談してみます!」と、晴れ晴れとした様子でお帰りになりました。

結婚式って、もっと日常に近い所にあるはず

そんなお話をしている中私が感じたのは、日本にはブライズメイド&アッシャー文化(お友達の結婚式を作り上げるお手伝いをしながら、結婚式が何たるかを学び取ったり、自分の結婚式の時にはどうしよっかな~と妄想したりできる事も含めて)が無く、長らく親が子どもの結婚式の手配をする文化(家と家の結婚という認識が強い)だった日本では、新郎新婦本人達に意思を持って結婚式を作り上げろ!という事の方が難しいのかも?ということ。ましてや日本にパーティ文化は根付いていないし・・・

「一生に一度だから」「結婚式なんだから」という言葉に包まれて、結婚式がなんだか”腫れ物”のようになっていませんか?だからこそ「面倒くさいから」とか「お金がかかりすぎるから」と、結婚式離れをするカップルも出てくる。

本来結婚式は、するか?しないか?選択する余地は無く、「自分の身の周りの人々にご挨拶をする」という、至極当たり前の、普段の生活の延長にある行動だと思うんです。

もちろんその日時間を割いて参列してくださる親族やお友達に失礼があってはいけないけれど、「自分たち、これから二人でやっていきます!」という決意をお見せする事が第一ではないでしょうか?

だからファッション的、視覚的なブライズメイド文化だけでなく、もっと本質的な意味で「アッシャー&ブライズメイド文化」が日本にやってきて、「結婚式は新郎新婦をお友達が手伝って、必要なサービスをプロフェッショナルにオーダーして、自分たちで作り上げていくもの。」という流れがもっと主流になったら楽しいだろうし、二人の決意がもっと表現されるんじゃないかな~と、今度は私が妄想を始めるのでした・・・笑

ブーケを持つなら、センスの合う花屋へGo !!

当日の記録は、雰囲気が好きなテイストの写真を撮ってくれるカメラマンのところへGo !!

ウェディングドレスを着るなら、自分サイズのウェディングドレスを作ってくれるウェディングドレス屋へGo !!

これって、お金を払ってサービスを手に入れる消費者として自然な行動ですよね?

というわけで、まだ結婚式のプランが定まっていない方でも、お気軽にご相談にいらしてみてください。私がご提供できる情報は惜しみなくお伝えいたします!(長くなるかもだから、お時間の余裕を持って遊びにいらしてください笑)

ご来店予約をお待ちしております♪

ブログ

お問合せ・ご来店のご予約

横浜でフォトウェディングならフォトジェリッシュ

SWEETS ARE FOREVER BEST WISHES FOR THE BRIDE AND GROOM! I HOPE YOU HAVE A GREAT START TO YOUR MARRIAGE. フォトウェディングや結婚式の写真なら|フォトジェリッシュ|横浜・元町SWEETS ARE FOREVER BEST WISHES FOR THE BRIDE AND GROOM! I HOPE YOU HAVE A GREAT START TO YOUR MARRIAGE. フォトウェディングや結婚式の写真なら|フォトジェリッシュ|横浜・元町

「ジェリッシュの姉妹ブランドフォトジェリッシュでは、ジェリッシュのウェディングドレスを着てのフォトウェディングや、
ロケーションフォト、スタジオ撮影、結婚写真撮影を承ります」

トップへ戻る
お客様の声