
前回の更新から、すっかり季節が変わってしまいました・・・
過ごしやすい陽気になってきました=ブライダルシーズンに突入です!
ウェディングドレス屋は結婚式の直前が一番バタバタするのですが、お陰さまでブライダルシーズンより少し早めの8月中旬より、バタバタしております・・・・
さて、この秋冬に結婚式やパーティをされる花嫁さま&来春の挙式に向けて準備を進められている花嫁さまに、今日は結婚式準備の手助けになる(かもしれない?)情報をお伝えしていこう思います。
今日はその第一弾!私自身も結婚式やパーティに向けて利用したモノたちなので、参考にしていただければ幸いです。
新郎と結婚式について意見交換をする方法
一般的に良く耳にする「彼が結婚式の準備を手伝ってくれない!」または「結婚式は花嫁の為の物」というセリフ・・・
これは、どうやっても避けられない事実だったりします。
もちろん私個人的には新郎新婦が揃わなければ結婚式は成立しないし、今や新郎新婦共に仕事をつづけながら結婚式を迎えるカップルがほとんどですから、結婚式の準備も家事もお互いが協力すべきだと強く思っています。
ただ、仕方ないんです。
男性は、こまごました手配や気配り、結婚式当日の自分たちの様子やゲストの反応などをイメージした上での事前準備といった事が出来ない生き物なんです!(出来ないは言い過ぎ?女性に比べて苦手なんです!)
だから、「僕も手伝いたい」という気持ちは持っていても、「何をしたらいいか分からない」んです!
ですからここは「気に入らない仕事をされて尻拭いに時間を要するくらいなら、してくれなくても結構!」と割り切って、自分のイメージ通りに結婚式の準備ができる事に感謝し、着々と準備を進めていきましょう!
ただし、やっぱり彼に意見を求めたい事もあるし、これをやってほしい!って事がありますよね?
こんな時、あれもこれも聞きたいからと、仕事から疲れて帰ってきた彼に話しかけても無駄です。
そこで今日ご紹介のお助けアイテムはこちら!→サイボウズLive (通販番組か?笑)
これは、Web上で会議をしたり、タスクを可視化できるサイトです。
例えばお互い通勤途中の電車の中や、休憩時間に覗いてみて(もちろん、アプリもありますから、スマホから確認できます!!)、お互いの意見を書き込む事ができるので、週末を待たずにお互いの意見の確認が出来るし、話題ごとに見返すことが出来ます。
ログインするとこんな感じ。まずグループを作って、彼にもアカウントを作ってもらいます。グループと言うのは、もちろん貴女と彼のグループ。結婚式について意見を交換し合うグループです。
試しに「結婚式について」というグループを作ってみました。
次に「To do」いわゆる「話し合いたい事」を挙げて行きます。例として「招待客リストを作る」を作ってみました。招待状を出す前に、まずは招待客リストを作らないといけませんからね。
そして、招待客リストを各々作っているうちに、親戚はどこまで呼ぶのか?友人は?会社関係は?そんな疑問が浮かんだら・・・
「コメントする」の欄に書き込んでおきます。もちろん、直接彼と話し合えればそれに越したことはないけれど、そんな話ばっかりでLINEやメッセンジャーがいっぱいになってしまうのは疲れてしまいます。
また、自分に対してもメモとして(実際会った時に聞き忘れないために)も利用できます。
ちなみに私はここにお金の話や引越しの話など、「で、そっち的にはどう考えてるの?」という事をどんどん挙げていきました笑
さて、こんなアカウントをいちいち作ってまで、結婚式準備をするのは面倒!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、一般的に男性は話が整理されていないと耳に入っていかないんです。女性特有の話の途中で「あ、そういえばさ~」という話し方は、耳の穴が閉じているかも・・・!!
だったら、いま解決する必要がある話題はこれとこれ!と明確に目の前に提示をした方が男性にとって分かりやすい!
男性は「達成する」ことに喜びを感じますから、タスクを挙げて可視化することにより、「自分も手伝いたい」と考えている彼にとっては、力を発揮する方向性が分かるので動きやすくなるし、スムーズに話合いが進むはずです。
別々に暮らしているお二人だと、週末顔を合わせるたびに結婚式の話でくたびれてしまうという声もしばしば耳にします。もちろん、お休みが合わないお二人もそうです。
例え結婚式準備中であっても、このような無料サービスを上手く利用して、たまには結婚式の話をせずに二人でのんびり出掛けてみてはいかがでしょう?