
文金高島田って、花嫁さんしか結うことができない髪形って知っていましたか?
時代劇に出てくる町娘や大奥は、かつらを被ってはいるけれど「文金高島田」ではありません。
つまり、花嫁さんの時にしかできない髪形なんです。
ウェディングドレスも花嫁の時にしか着られないように、文金高島田のかつらも折角ですから体験してみてはいかがでしょう?
オーダードレスのJellishの姉妹ブランドである「フォト&ムービー Photo Jellish」では、現在【かつらキャンペーン】を実施中です!!
通常、和装プランでかつらを使用したい場合、5万円(綿帽子または角隠し、べっ甲かんざし付き)の追加料金が掛かるのですが、キャンペーン中は50%OFFの2万5千円にて文金高島田のかつらをご利用いただけます♪
とは言え、私ってかつら似合うのかな・・・汗
笑える感じだったらどうしよう・・・汗
重いって聞くけれどどれくらいなの・・・??
とお悩みの貴女!!
悩んでいないで試してみましょう♪
実際にかつらを被ってみて、(簡単ではありますが)色打掛を羽織ると、イメージが沸いてきますよ。
また、どれくらいの重さがあるのか?体験することができます。
ぜひこの機会に【かつら体験フェア】にご来場くださいませ。
\\\\\\\\\\\\\\\\ かつら体験フェア詳細 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
日程・・・2018年3月25日 11時~19時
場所・・・Jellish 横浜市中区元町3-147-9 パール元町2F
詳細・・・かつらを被ってみて、お好みの色打掛を羽織ってみることができます
料金・・・無料
その他・・・予約制となります。
ご都合が決まりましたら、お電話または
こちら→お問合せ・ご来店のご予約からご来店予約をお願いいたします。